時間: 1部 14:00~15:00 2部 15:00~16:00 人数:218名
社会保険診療報酬支払基金 愛知支部の皆さまに講習させていただきました。
講習中は処置をする方、119番通報する方、AEDを取りに行く方
と役割分担をしっかりと決めて取り組んでくださいました。
トレーニング用AEDもより現実味を出すために少し離れた場所に置き、
取りに行くという設定のもと行いました。


AEDによる電気ショックは倒れてから3分以内が効果的といわれています。
3分を過ぎると生存率、社会復帰率はともにぐんと下がります。
AEDを設置されている施設は今一度AEDの場所を確認しておきましょう。
AEDをお持ちでない施設は最寄りのAED設置場所を頭に入れておくといいですね。
AEDの設置場所はAEDハザードマップ、出入り口に貼ってあるシールなどで確認できます。
↓↓ 全国のAED設置場所はこちらから確認出来ます ↓↓
http://www.qqzaidan.jp/AED/aed.htm
皆さんお疲れ様でした♪
PR
社会保険診療報酬支払基金 愛知支部の皆さまに講習させていただきました。
講習中は処置をする方、119番通報する方、AEDを取りに行く方
と役割分担をしっかりと決めて取り組んでくださいました。
トレーニング用AEDもより現実味を出すために少し離れた場所に置き、
取りに行くという設定のもと行いました。
AEDによる電気ショックは倒れてから3分以内が効果的といわれています。
3分を過ぎると生存率、社会復帰率はともにぐんと下がります。
AEDを設置されている施設は今一度AEDの場所を確認しておきましょう。
AEDをお持ちでない施設は最寄りのAED設置場所を頭に入れておくといいですね。
AEDの設置場所はAEDハザードマップ、出入り口に貼ってあるシールなどで確認できます。
↓↓ 全国のAED設置場所はこちらから確認出来ます ↓↓
http://www.qqzaidan.jp/AED/aed.htm
皆さんお疲れ様でした♪
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
(12/11)
(12/11)
(11/16)
(11/16)
(11/16)
(11/16)
(11/16)
(10/15)
(10/15)
(10/13)
(10/13)
(10/13)
(10/13)
(10/13)
(04/14)
(04/14)
(04/14)
(04/14)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(03/16)
(02/19)
(10/21)
最古記事
(06/05)
(07/25)
(08/01)
(09/02)
(09/13)
(09/15)
(09/27)
(09/28)
(09/28)
(09/29)
(10/04)
(10/12)
(10/22)
(10/26)
(10/31)
(11/02)
(11/11)
(11/14)
(11/18)
(11/18)
(11/25)
(11/29)
(12/14)
(12/28)
(01/12)
ブログ内検索
リンク
忍者アナライズ
忍者アナライズ